こんにちは、KIPPIです。
先日CafeSucre(カフェシュクレ)で購入したエチオピア豆のスペシャリティコーヒー4種類を全て飲んでみました!
【前回記事はこちらです】
続きを見る
【本日までSALE!】自家焙煎珈琲専門店 Cafe Sucre(カフェシュクレ)のご紹介
今回はその結果を報告したいと思います。
前置きとして私はコーヒーに詳しくはないので、味の表現に乏しいかと思いますのでお手柔らかにお願いします。笑
エチオピアコーヒーについて
エチオピアはコーヒー発祥の国⁉︎

コーヒーの始まりには諸説ありますが、
エチオピアの羊飼いカルディが山羊の赤い実(コーヒー豆)を食べる姿を発見してコーヒーが飲用されるようになったと言われています。
カルディコーヒーの名前の由来はこのお話から来ているんですね!!
エチオピアはコーヒー樹の原産地としてアラビアに伝わりアラビカコーヒーが生まれたと言われています。
エチオピアは高地で涼しい気候の国です。エチオピアの国土を多く占めるアビシニア高原では雨量があり、気候も温暖なのでコーヒーの栽培に最適で盛んに行われています。
エチオピアのコーヒー豆の特徴
エチオピアコーヒーは収穫地の名前が付けられて販売されています。
コーヒーはフルーティーな香りと酸味が強い傾向があります。
エチオピアで特に有名なブランドは「モカ」です。

ちなみにカフェでよく目にするカフェモカというドリンクは「モカ」コーヒーのチョコレートのような風味を真似て作られたドリンクのようですよ!
エチオピアコーヒー豆の比較
私が飲んでみたエチオピアのコーヒー豆をご紹介します。
フレンチプレスで飲んでみてKIPPIチャートにまとめたので参考にしてみてくださいね。

①HARUSUKE

エチオピアのイルガチェフェにあるハルスケ村で栽培された豆。
ナチュラル精製の豆で農家の人がコーヒーチェリーを手摘みで収穫しその日のうちにチェリーに果肉がついたまま乾燥させています。
■フレーバーノート:Blue Berry, Raspberry, Vibrant acidity, slightly lemongrass, Cascara, Clear Clarity
KIPPIコーヒーチャート
香り ★★★★
(淹れる前)
すごく甘くて香ばしい
香り ★★★★★
(淹れた後)
ベリー系のフルーティーで飲んだ後も香りが鼻に残る感じ
甘味 ★★★★★
後味 ★
酸味 ★★★★
コク ★★
②CHELBESA

エチオピアのイルガチェフェゲデブ地区にあるウォルカ・チェルベサ村で栽培された豆。
ナチュラル精製の豆で標高1950メートルもある高地で豆を乾燥させているため、
チェリー本来の味を最大限に引き出しています。
スペシャリティコーヒーの中でも高品質の豆として定評があります。
■フレーバーノート:herb, natural, winey, berry
KIPPIコーヒーチャート
香り ★★★
(淹れる前)
甘味とほのかなベリー系の酸味がある香り
香り ★★★★
(淹れた後)
柑橘系香ばしい香り、香りたちは控えめ
甘味 ★★★
後味 ★
酸味 ★★
コク ★★
③ARICHA

淹れた後は赤ワインのような色でした!
エチオピアのイルガチェフェコチャレ地区アリーチャ村で栽培された豆。
ナチュラル精製の豆でグレード1に適したチェリーだけを厳選しています。
アリーチャはイルガチェフェの中でも有数の精選処理施設を持っていて、
国内最高クラスの品質だと評判です。
■フレーバーノート:Mixed Berries, Red Wine, Sweet Chocolate
KIPPIコーヒーチャート
香り ★★
(淹れる前)
香りは弱めだかバニラっぽいほんのり甘い感じ
香り ★★
(淹れた後)
ハーブっぽい香り、香りたちは控えめ
甘味 ★★★★
後味 ★★★
香ばしい感じが残る
酸味 ★
コク ★★★★
④ALAKA NATURE HEIRLOOM

エチオピアのオロミア州グジ地区にあるアラカ農園で栽培された豆。
エチオピアの随一の単一農園ロットのナチュラル精製の豆です。
METAD社が苗床栽培、植え付け、作物の品質維持、収穫、加工、輸送などコーヒー生産の全工程に適用されています。
■フレーバーノート:Ripe berry, Honey, Pastry
KIPPIコーヒーチャート
香り ★★
(淹れる前)
香りは弱めで香ばしい匂い
香り ★★★
(淹れた後)
ナッツの香り、フローラルのような香ばしさ。香りたちは控えめ甘味 ★★★★
甘味 ★★★
後味 ★
酸味 ★
コク ★★
4つの中では苦味も酸味も少なくて一番スッキリ。
⑤おまけSucre Blendドリップ

水急不流月(ブレンド内容エチオピア&コロンビア)
流る水に移る月を掴むことはできません。
私は私、貴方は貴方。それが素敵。
KIPPIコーヒーチャート
香り ★★★
(淹れる前)
香りはベリー系の果実のような香り
★★★
(淹れた後)
香りたちは控えめ、フローラル
甘味 ★★
後味 ★
酸味 ★★★
コク ★★
まとめ
エチオピアのコーヒー豆を4種類比較しましたが、どちらも香りが良く苦味も少ないので比較的飲みやすいコーヒーだと思います。
そしてスペシャリティコーヒーだけあっていつも飲むようなコーヒーと違い風味豊かで格別でした!!
個人的にはハルスケがフワッとフルーティーな香りが飲む時にも余韻が残って良かったです。
機会があれば違う国の豆の比較もぜひ試してみたいと思います。
ドリップコーヒーの名前を借りればコーヒーの味の感じ方は水急不流月ですね!
自分好みのコーヒー豆を見つけて自分らしくコーヒーLIFEを楽しみましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
エチオピアのコーヒー豆のお話でみなさまが少しでもHAPPYになりますように。