こんにちは、KIPPIです。
10月のイベントと言えば、、「Trick or Treat」
ハロウィンですね!
もうお馴染みのフレーズになっていますよね!
このフレーズを聞くと小さい頃に英会話教室で仮装して楽しんでいたことを思い出します。
ハロウィンは以前に比べてコロナの影響もあり、控えめなイベントになってしまいましたが、
秋の味覚が入ったかわいいハロウィンスイーツが食べられるところはありますよ!
今回はハロウィンスイーツをご紹介します!
Contents
ハロウィンについて
ご存知の方がほとんどかと思いますが、簡単にハロウィンについてご紹介します。

ハロウィンはお盆?
ハロウィンは先祖の霊をお迎えして悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りの1つです。
キリスト教版のお盆のイメージがわかりやすいかもしれませんね。
10月31日がハロウィンの日と言われてますが、正式には10月31日~11月2日です。
かぼちゃのランタンとハロウィンのつながり
ハロウィンといえばを顔のパーツに彫ったかぼちゃのイメージがありますよね🎃
かぼちゃにライトを灯したものが「ジャックオーランタン」と呼ばれています。

アイルランドの物語の登場人物ジャックが生前に悪いことをした結果、天国にも地獄にもいけずランタンを灯して死後も彷徨ったというお話が名前の由来になっているようです。
本当はかぼちゃではなくカブだったのですが、伝承されるうちにかぼちゃに変わってしまいました。
今では悪霊を追い払う意味でハロウィンのとこに「ジャックオーランタン」を飾るお家があるようです。
なぜ仮装しているの?
ハロウィンと言えば仮装をイメージされる方も多いのではないでしょうか。
ハロウィンの期間に先祖をお迎えすると悪霊も一緒に来てしまうと言われています。

悪霊を追い払うために魔女やフランケンなど怖い格好をすることが習わしになりました。
Trick or Treatの秘密
「Trick or Treat」は「お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!」という意味です。
子供たちに悪霊に仮装してもらってお菓子をあげることで悪霊を追い払う儀式になっています。

あげるお菓子には特に決まりはなくてなんでも良いそうです。
日本では子供たちが仮装してお家を訪問する儀式は見られないかもしれないですね。
私はカナダ留学していたときに実際に子供たちがホームステイ先に仮装して来ている姿を見ました。
悪霊ちゃんたちはとても可愛らしかったです。

おすすめハロウィンスイーツ
10月に入り、ハロウィンスイーツはお店でも見かけられるようになりました。
ここでは少しおしゃれなハロウィンスイーツを2つご紹介します。
①Cafe Kitsune(カフェキツネ)のハロウィンプディング 600円(税込) 《青山店舗限定》
カフェキツネはメゾンキツネが展開しているカフェです。


《店舗詳細》
住所:東京都港区南青山3-15-9
営業時間:10:00~19:00 不定休
電話:03-5786-4842
店内は見た目以上に広くて明るかったです。


プディングはハロウィンらしさを感じる色合いです。

かぼちゃプディングは少しかためのテイスト。かぼちゃの種も入っていて味は濃厚です。

1番下のキャラメルソースはいっぱい入っていて甘め。
トッピングのミックスベリークリームは甘さ控えめで甘酸っぱさがあります。

②ピエール・エルメ・パリのマカロン6個詰合わせ「ディアボリックマン デリシュー」2,808円(税込)
マカロンが人気のピエール・エルメ・パリからハロウィンシリーズが登場しています!

今年はジュリー・ステファン・チェンによる「uramado」とコラボレーション。
ディアボリックマン デリシューは「やみつきになる悪魔的な美味しさ」という意味です。
ハロウィン仕様の特別なお味は写真手前から3種類です。

■ショコラ アンフィニマン ヴァニーユ
バニラ風味ショコラオレとショコラノワールガナッシュ
見た目以上に濃厚なショコラ味です。
苦味は控えめ。
■アンヴィ
バニラとスミレ風味のクリーム、カシスのコンフィ
カシスほほんのり甘酸っぱい。
スミレ風味もしっかりと感じて食べたことのない面白い味です。
■ジャルダン ドートンヌ
パンプキンのクリーム、コーン
コーンの粒がマカロンの中に!!

つぶ感とコーンの甘みもありますし、パンプキンのクリームがかぼちゃ自体を食べているような存在感。
パッケージにも遊び心満載!!
コラボした「uramado」とは街の中で目覚めた「タヌキ」と呼ばれる自然の精霊たちが創り出す拡張現実の旅。
専用アプリ「uramado」をダウンロードすればパッケージの精霊達と遊ぶことが出来ます。

実際にやってみましたがとっても楽しいです!!

ちなみにピエールエルメ青山店にも精霊達が遊びに来ていますよ!

ここにしかいない精霊も!!

まとめ
ハロウィンスイーツは今しか食べられない楽しいスイーツです。
カフェキツネもエルメのマカロンも見た目がかわいらしくて食べる前からワクワクしました!
特にエルメのマカロンは味には意外性があってパッケージも楽しめてまさに悪魔的でした!!
この時期しか楽しめないハロウィンスイーツはそのほかにもたくさん出てきています。
ぜひハロウィンスイーツを楽しんでみてくださいね!
みなさま最後まで読んでいただきありがとうございます。
ハロウィンスイーツのお話で少しでもHAPPYになりますように。
※記事内の情報は記事執筆時のものなので変更になる可能性がありますのでご注意ください。