こんにちは、KIPPIです。
みなさまはベーグルお好きですか?
最近は人気が高まり、ベーグル専門店も色々なところでみかけるようになりましたね。
そんな中、大人気の「tecona bagel works (テコナベーグルワークス)」さんでベーグルを購入してみたのでご紹介します。
tecona bagel works (テコナベーグルワークス)はどんなお店?
テコナベーグルワークスは代々木八幡駅近くにあるお店です。

このお店の特徴は3種類の食感が違うベーグルがあります!
「ふかふか」「もちもち」「むぎゅむぎゅ」 です*\(^o^)/*
【店舗詳細】
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12 代々木公園ハウスB102
最寄り駅:代々木八幡駅より徒歩6分
営業時間: 11:00~18:30(売り切れ次第閉店) 定休日:不定休
人気店なので行列必須ですね!

店内は小さめですがたくさんのベーグルが並んでいます。
3種のベーグルの味を試してみました!

「ふかふか」
☆特徴 ☆
イーストを使用していてやわらかめな生地 購入したベーグル

アールグレイキャラメルラムレーズン 305円(税込)

1番上はマフィンのような食感で柔らかくてふわふわしてます。
アールグレイの味が強めでラムレーズンとマッチ。
ベーグルですがスイーツ感覚で食べられます。
「もちもち」
☆特徴 ☆
自家製酵母使用。
低温で長時間発酵させてもっちりとした食感に。

購入したベーグル
ゴーダチーズ 290円(税込)

ゴーダチーズがとても濃厚で生地はかなり弾力があります。 スパイスが効いていて胡麻の香りも豊かでおつまみ風なベーグル。
「むぎゅむぎゅ」
☆特徴 ☆
ホシノ天然酵母使用。
じっくりと発酵して生地が凝縮されたような食感にしています。

購入したベーグル
シナモンシュガー 235円(税込)

シナモンの味がかなりしっかりと感じられます。
生地はむぎゅっという表現にふさわしく密度があります。
少し硬めなのですが噛んでいくと生地自体の甘みを感じます。
まとめ
tecona bagle worksさんのベーグルは3種類の生地のテイストを楽しめる 魅力的なお店でした。
生地だけでなく具材も様々な種類のものが使用されていて、 たっぷりとベーグルに入っています!
今回食べたものでは「ふかふか」食感が好み。
50種類以上のベーグルがその時期に合わせて店頭に並ぶので、 「また行きたい!」と思うリピーターさんも多そうですね!
気になった人はぜひ行ってみてくださいね!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
tecona bagle worksのお話で少しでもみなさまがHAPPYになりますように。
※記事内の情報は執筆時のものになります。
価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。