こんにちは、KIPPIです。
本日はバレンタインですね❤️
この時期は様々な種類のチョコレートが出てくるので、自分チョコばかり買ってしまいました( ^ω^ )
購入した3種類のチョコを紹介したいと思います!
Contents
DEPLA CHOCOLATIER(デプラ ショコラティエ)
DEPLA CHOCOLATIER(デプラ ショコラティエ)はベルギーの古都ブルージュで最も古い歴史があるショコラティエです。

★特徴★
カカオにこだわっていて極力添加物も使っていないです。
香り豊かなカカオの味を楽しめます。
ハンドメイドで作られていて温かみのあるチョコレート。
★購入可能な場所★
※2022/2/14時点催事情報
高島屋「アムールデュショコラ」、大丸東京「ショコラプロムナード」、渋谷ヒカリエ「WONDERFUL CHCOLATE WORLD」、東京池袋「ショコラマルシェ」、東京ソラマチ「Tokyo Soramachi Happy Valentine」、有明ガーデン
★店舗情報★
住所:東京都渋谷区代官山町15−8OTM代官山1階
営業時間:11:00 – 22:00 (LO 21:00)
定休日:不定休
★おすすめポイント★
1粒のチョコレートに個性があって、複雑な味と風味が楽しめます。
Frederic Blondeel(フレデリック・ブロンディール)
Frederic Blondeel(フレディックブロンディール)はベルギーブルッセルに本店を構えるお店です。

焙煎士兼ショコラテイエのフレデリックブランディールはカカオの焙煎に情熱をそそぎ、カカオの魅力を最大限に引き出しています。
★購入可能な場所★
※2022/2/14時点催事情報
西武池袋本店、そごう(大宮、横浜、千葉)、高島屋(横浜、新宿、高崎、玉川、日本橋)、大丸東京、京王新宿百貨店、松屋銀座
日本に店舗がないので店頭で買えるのは催事のみです!!
★おすすめポイント★
焙煎士ならではの香り豊かなチョコレートが楽しめます。特にコーヒー味とローストアーモンドチョコがおすすめ。
JEAN-MICHEL MORTREAU(ジャンミッシェルモルトロー)
JEAN-MICHEL MORTREAU(ジャンミッシェルモルトロー)はビオショコラティエで各地のカカオの個性を活かしたボンボンショコラを提供しています。

世界で1番やさしいショコラを目指して、サスティナブルにも力を入れています。
★購入可能な場所★
西武池袋本店、そごう(大宮、横浜、千葉)、高島屋(横浜、新宿、高崎、玉川、日本橋)、大丸東京、京王新宿百貨店、松屋銀座、三越(銀座、日本橋)
日本に店舗がありませんが、ホワイトデー期間も催事で販売されます!
★おすすめポイント★
各国の特徴あるチョコレートの味が楽しめます。パッケージもチョコもおしゃれです。
まとめ
3種類のチョコレートはどれもショコラテイエの想いが込められていて個性を感じて良かったです!
バレンタインデーだからこそ楽しめるチョコレートをみなさまも試してみてはいかがでしょうか。
オンラインやホワイトデーの催事でも買える商品があるのでチェックしてみてくださいね!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
バレンタインチョコのお話でみなさまが少しでもHAPPYになりますように。、